量子アルゴリズムの魅力(競プロer向け)

今回は量子アルゴリズムの記事を書いてみました。私は現在M1で、この量子アルゴリズムについての研究を行っています。今回の記事はタイトル通り主に競プロer向けです。具体的には 計算量の概念、 の意味が分かる 人に向けた記事です。誰でも量子計算の魅力を…

現状報告とこれから

お久しぶりです。ブログの更新がまたかなり空いてしまって、継続することの難しさを感じています。大学院生がここまで忙しいとは思っていませんでした。 単位を回収しながら、自分の研究をしなくてはならず、更に研究室のメンバーでしている輪読の勉強もしな…

毎日ACチャレンジ

ブログの更新がしばらく止まってしまいました。自分で週に2回は投稿したい、と宣言していながらこの体たらくですね。原因は単純明快です。量子コンピューターについての記事を書くのに、思ったより時間がかかっているからです。記事を書こうと思い、まずは…

C++ における vector の使い方

一昨日は ABC121 がありました。宣言した通り、ABCの結果と、問題を解くのに使えそうな C++ のライブラリについての記事を書こうと思います。今回はC++におけるvector についてです。AtCoder のコンテストに提出されている C++ のコードを読むと、配列ではな…

勉強とやる気

私は、AtCoderのコンテストに取り組んでいる間に、C++のライブラリを検索することが多いです。私が競技プログラミングを始めたのは最近です。AtCoderに登録したのが去年の12月頃で、本格的に取り組み始めたのは今年からです。なんとなくC++で競技プログラミ…

C++ における string の iterator と erase

友人に「最初の投稿で既に日本語が怪しい」と言われたにわぽんです。これから頑張っていきます。今回はC++における string 型についてです。ABC120に出場している間に調べたことを、自分なりにまとめてみました。 atcoder.jp毎回コンテストの後は、記事を投…

ブログを始めてみた。

はじめまして。にわぽんと申します。このブログは、自称「にわか情報系大学生」の私が、自分のした勉強のまとめと、数学や量子情報などに関する解説を主としたものにしたいと思っています。このブログで何をしたいのかを、この記事ではまとめました。 1. 文…