ブログを始めてみた。

 はじめまして。にわぽんと申します。このブログは、自称「にわか情報系大学生」の私が、自分のした勉強のまとめと、数学や量子情報などに関する解説を主としたものにしたいと思っています。このブログで何をしたいのかを、この記事ではまとめました。

 

1. 文章を書く練習をしたい

 私はこの3月に学部を卒業し、大学院に入学する予定です。一か月ほど前までは学部の卒論を書いていたのですが、その際に気づきました。

自分は日本語を書くのが下手すぎる。

文章の構成がおかしかったり、一つの文が長すぎて読みにくくなっていたり、誤字が多かったりと、色々な部分で自分の能力の無さに気づかされました。改めて考えると、正しい日本語を使って、論文のような長い文章を書くという経験は、自分にはほとんど無いものでした。それこそ、高校生のときの作文レベルのものです。練習を全くしないまま、卒論という人生の中でも大きな試練に挑んだことを今では後悔しています。

自分で文章を書く練習をしないと、日本語を書く力は身につかない。

このことに気づき、ブログを使って日本語を書く練習してみることにしました。ブログは、自分以外の人の目に留まることもあり、ある程度の緊張感をもって練習することができると思ったからです。なので記事を書く上では日本語の正しさや読みやすさに注意しながら書いていこうと思っています。

 

2. 継続することで自信をつけたい

 私は、自信が全く持てない人間です。他人に自分の長所を褒められても、お世辞やからかいなのではないかと思ってしまい、逆に人の悪口はそのまま受け入れてしまいます。卒論を終えてから、この性格のせいなのか、憂鬱感が酷く、何ひとつ手につかない状態が続きました。

 自分に自信がつかないのは、努力が足りていないからだという人もいます。そこで、このブログを継続的(具体的には週に2~3回を予定しています)に更新するという目標を掲げて、努力をしてみようと思います。そしてこの目標を達成し続けることが、自信を高めることに繋がるといいと考えています。

 また、このブログでは競技プログラミング、主にAtCoderのコンテストについても扱っていきたいと思っています。AtCoderのレートを上げるための努力を継続し、勉強したことをまとめるためにも、このブログを使っていきたいと思います。

 

3. 量子情報やプログラミングの入門者の助けになりたい

 私は学部2年で情報系の学科に進みました。そして現在は、量子情報という、最近注目を集めつつある分野の勉強をしています。量子情報に関する日本語の解説の数はまだ少ないです。特に、プログラミングは少し勉強したけど、数学の知識はほとんどないという人には難しい分野になっています。そのような人たちにも、量子情報に興味を持ってもらえるような、量子情報に関する記事を書きたいと考えています。

 また、プログラミングに関する記事も書きたいと思っています。本当にプログラミングを始めたばかりの入門者や、プログラミングをこれから始めたいという人には、現在において情報が多すぎてしまい、何をしたらいいのか分からないという人がいると思います。そんな人の助けになれたらいいなと思っています。

 

 

他にも細かいものでやりたいことはあるのですが、主なものは上の三つです。精一杯頑張っていこうと思っていますので、宜しくお願い致します。